キャッシュレス生活2018 in 神奈川

キャッシュレス生活の記事(これあれそれ)を真似て自分でもまとめてみました。

※「まだ現金使ってんの?ぷぷぷ!」みたいな煽り記事ではないです。キャッシュレス化に興味ある人がいたら参考にしてもらえると嬉しいです。

f:id:xterm256color:20180528100232j:plain

目次

キャッシュレス化状況

  • 基本方針としてクレジットカード対応のお店はすべてカード払いです。カード使えないときに交通系ICカードと現金を使っています。
  • 普段持ち歩いているのは
    • 現金3〜5万円くらい
    • クレジットカード1枚
    • 交通系ICカード1枚
  • 支出金額でいうと80%くらいはキャッシュレス化できてます。

主な決済方法

[メイン] クレジットカード

メインの決済として三井住友系のVISAカードと、それに付属しているiDを使ってます。

全支出の7割くらいはカード決済で完結しています。

  • 支払い用途
    • コンビニ、ドラッグストア
    • レストラン、定食屋、居酒屋
    • ネットショッピング(Amazon, ZOZOなど)
    • 服屋、本屋
    • 水道光熱費スマホ通信費

iDがついているので、コンビニやドラッグストアでは財布にカード入れたままかざすだけで支払いできるのが地味に嬉しいです。

知らない人向けに説明すると、iDはSuicaEdyと同じように非接触決済できる電子マネーです。Suicaと違う点は後払い(ポストペイ)形式となっていて、クレジットカード支払いした場合とまったく同様に扱われます。

注意点として、念のためカードが不正利用されていないか月一回は明細を見直した方がいいと思ってます。クレジットカード会社側も不正利用されてないかチェックしてくれてますが、どうしても防ぎきれない事もあると思うので二重チェックするほうが安全でしょう。

[サブ] 交通系ICカードPASMO

クレジットカードはダメだけど交通系ICはOKみたいなお店があるので使う機会は多いです。あとは公共交通機関を使うときもですね。

  • 支払い用途
    • 電車、バス
    • レストラン、定食屋、居酒屋(クレジットが使えないお店)

オートチャージ機能を最近使い始めたんですが便利。そろそろチャージしなくちゃ…とか考える必要がなくなりました。ちなみに1万円を切ったら5千円を追加でチャージする設定にしてます。

家に財布を忘れてしまったときでも、PASMOを持っていたら常に1万円がポケットに入っているようなものなのでほぼ困らないですね。

ちなみにオートチャージは『PASMOエリア、首都圏・仙台・新潟の各Suicaエリアでの改札機入出場時』に行われています。Suicaエリアでもチャージしてくれてるの偉くないですか?偉い!

[たまに] 現金

クレジットカードや交通系ICカードが使えないお店では当然現金で支払ってます。会社の近くでランチすると、夜はカード決済OKで昼は現金のみの店が多いですよね。

あとはご飯食べたあとに割り勘する場合にも現金です。欧米だとクレジットカードで割り勘できるみたいだけど日本でも出来るのでしょうか…まだ試したことないです。

  • 支払い用途
    • 平日のランチ、個人経営の居酒屋
    • 飲み会などの個人間の精算
    • 市営のスポーツジム
    • 慶弔費

[ごくまれに] ETC

自動車は所有していないですけど、レンタカーを借りたり実家の車乗るときのためにETCカードを持っています。普段必要になることはないので、財布とは別のカードケースに入れています。

不思議なのは他のクレジットカード支払いよりも1ヶ月遅れで請求されることです。ほとんど支障はないけど、カード明細を見返すときに何に使ったのか忘れてしまうのが唯一困るとこです。

まとめ

支出の80%くらいはキャッシュレス化できました